2005年02月16日 クランキーココナッツマンゴー味新登場! カテゴリ:食べ物ねた by tari_tari ココナッツ、マンゴー物に弱い女子はたくさんいるだろう。 私もその一人だ。 今日はクランキーのココナッツマンゴー味を見つけちゃった。 普段クランキーは食べないけど、これは即買い。 口にした瞬間ココナッツマンゴーな香り。 これ、いけますよ。 ロッテのHPで調べてみたら昨日発売だって! 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします あなたのクリックが頼り♪
2005年02月15日 モルディブ写真集 カテゴリ:Zakka by tari_tari このブログの右側に「三好和義の写真集」が 貼られているのにお気づきの方もいるでしょう。 でも、今まで全然日記で触れてなかったので、そのお話をします。 私が三好さんの写真集の中で持っているのはこれ。 「モルディブ 青い楽園」です。 名前のとおりモルディブの美しい画像がいーっぱい。 雑誌でもよくモルディブの写真は見るけど、 この本のは、なんか違う。 色とか三好氏の構図が他と違うのだろうか・・・。 写真のことはあまりわかりませんが、とにかく まさに「楽園」を感じさせてくれます! 私の好きな写真は砂浜の足跡のページ。 見る時によって、足跡が出っ張ってみえたり へこんで見えたりするんだ。 モルディブに行ったことがある人にも無い人にもお勧めです! 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします あなたのクリックが頼り♪
2005年02月14日 サリサリピンク カテゴリ:Zakka by tari_tari 巷ではバレンタインですが、わたくしは入浴剤ネタでいかせていただきます。 これ、「サリサリ サンゴピンク」という名。 実は一度しか使ったことがない。 でもその時に、かなーり香りと肌触りにやられました。 偶然軽井沢のドラッグストアで見つけたんだけど、 それがその時お店にあった最後の一つだった。 で、その後もいろんなドラッグストアで探してるけど なかなか遭遇しないのよねぇ。 ネットでも買えるんだけどね・・・。ここで買えるなんかバリエステに基づいて作られたらしい。 そのせいか、南国ちっくな香りだったような・・・。 ん〜 あの香り、リピートしたいなぁ。 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします あなたのクリックが頼り♪
2005年02月13日 ピーナツ野菜 カテゴリ:食べ物ねた by tari_tari これ、ピーナツ野菜って言うんだって。 私は初めて見た。SEIYUで見つけました。 豆もやしがおっきくなって、しっかりしたような見た目。 コレステロールを下げるらしい。説明はこちら。 5,6分下茹でして、エスニック風焼きそばに入れて食べた。 下茹でした段階で、何も付けずにつまんだら、 ピーナツの甘みと茎のシャキシャキがおいしかったよ。 最近食べ物ねたが多いな・・・。 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします あなたのクリックで救われる♪
2005年02月12日 イルムスに行ってきた。 カテゴリ:Zakka by tari_tari 池袋の西武の中にあるイルムスに行って来た。 北欧モダンのインテリアショップだ。 「ここで何か買いたいっ」と思ってしまった。 こういう心理って何なんだろうねぇ・・・。 素敵なお店の商品を持っている自分になりたいのか、 そこで買い物をする「気分」を味わいたいのか・・・。 それで買ったのが、コースター。 一枚\210也。 私、魚の形とか柄に弱いのよね。 あと王冠にも。 イルムスの袋は王冠のマークが可愛い。 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします あなたのクリックで救われる♪
2005年02月11日 '69 at 練馬春日町 カテゴリ:食べ物ねた by tari_tari 東京のはずれ、練馬区の練馬春日町の駅のそばにお洒落なデリカテッセンを発見! 名前は「'69」。オーナーが1969年生まれなのかな?とか思ったが由来はわからず。 お店の外観は雑貨屋風。2階が雑貨コーナーになるらしい。 デリカには生ハムやセミドライトマトやオリーブなどイタリアン惣菜とイートインで飲めるワイン等が置いてあった。 今回私がお持ち帰りしたのはこの二つ。 チーズケーキ(リッチ)\368(プレーンは売り切れだった) 最初にチーズの香りがして、食べてみると結構酸味があってさわやかでコクがあった。バニラビーンズも入ってた。ビスケット生地も好きな感じ♪ カップ&ソーサーは東松山のLegaにて一昨年購入。 オリーブバター\362 (手前に写ってるやつね) 今朝トーストにつけて食べてみた。 これおいしいよ(^u^) バターにブラックオリーブが混ざってるの。 自分でも作ってみようかな。 スープは新じゃが、かぶ、たまねぎ、アメリカンソーセージ、トマト缶、水、コンソメをル・クルーゼのお鍋に入れて煮ただけ。仕上げに乾燥バジルを入れました。食器は100円ショップのダイソーで買ったもの。 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします あなたのクリックが心の支え♪
2005年02月10日 うるめいわし カテゴリ:食べ物ねた by tari_tari スーパーの魚コーナーで「うるめいわし」がピカピカでまるまるして おいしそうだったので、今晩の夕食に。調べたら別に今が旬て訳じゃなかった。 一匹138円なり。ちょっと高いね。うるめいわしは目がウルウルしてるからその名がついたそうな。 この説明の「目利き」の欄がちょっと面白い。「死後硬直中」って・・・(^_^;) <今日の晩御飯> ・うるめいわしの塩焼き ・菜花の辛子酢味噌合え ・わかめともやしとオクラのマヨネーズサラダ ・キムチ(牛角の)最近これが好き ・わかめと麩のおすまし ・ごはん(麦入り) うーん、和食だなあ。(ってキムチは韓国でしょ)今日は禁酒の日なのでビールは無しよ。 ご飯茶碗は月の工房で買った矢野孝徳先生のトルコブルーの作品。 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします あなたのクリックが心の支え♪
2005年02月09日 ル・クルーゼ カテゴリ:Zakka by tari_tari 何年か前にル・クルーゼのココットダムール(ハート型のお鍋)を買った。高いので悩んで悩んで、でもどーしても欲しくて買った。 しかも鍋つかみと木べらがセットになった物を。 この鍋つかみは可愛いが薄いので、ほとんど使っていない。木べらは使っている。 このお鍋で煮ると大根とかおいしく煮える。 他の鍋で煮た時よりおいしいと思う。手入れもラク。重いのがちょっと難点かな。 最近ラムカンダムールっていうココットダムールのミニ版みたいなのが発売された。 これにもかなり惹かれている。こっちは1500円位なのでおこづかいでも買えそう。 ハートの鍋が大小で居たら可愛いだろうなー(^o^) 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします
2005年02月08日 バカラとフォリフォリ カテゴリ:Zakka by tari_tari その日私は、どうしても次の日に使う名刺入れが必要だった。 でもゆっくり名刺入れを買いに行く時間もないし、100円ショップのでは デザイン的に絶対満足出来そうにない。 間に合わせに買うのも嫌だった。 なんとか家にあるもので代用できないか・・・、といろいろ探して 使えそうだと思ったのが、バカラとフォリフォリの商品が入っていた袋。 二つの糸をほどいて開き、組み合わせてミシンで縫った。 ミシンなんてすっごい久しぶりに使っちゃったよ。 線がガタガタだけど、それも「味」ってことで・・・。 そんで王冠のブローチを付けてみた。 これを木のボタンとかにしてもナチュラルな感じで可愛いかも。 表 バカラの袋=赤部分 フォリフォリの袋=オレンジの部分 裏 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします
2005年02月07日 青汁とDURALEX カテゴリ:Zakka by tari_tari まずーい、もう一杯! でお馴染みの青汁。 私が毎日飲んでいるのはその仲間の「ツージー」。 お察しのとおり、お通じが良くなることに重点を置いた青汁です。 普通の青汁にオリゴ糖、キダチアロエ、不活化乳酸菌を加えているそうな。 我が家では青汁にカスピ海ヨーグルト、オレンジジュース、リンゴ酢を加えて飲んでます。なかなかおいしいですよ♪ 便秘はしないし、風邪もほとんどひかない。 DURALEXのピカルディーのグラスが青汁用になっている。 POPなランチョンひいてみました。 人気blogランキング ←よろしければ今日もクリックお願いします