魚を食べた。

まー普通のことですね。

取り立ててブログで紹介するまでも無く、よく食べております。

ところが「魚に食べられた」となると「んんっ?」と思いますな。

魚に食べられた人なんてピノキオのゼペットじいさん位しか思い浮かびません。

あ、あれは鯨だから哺乳類か・・・・・・。

まあ、そんな滅多に無いような事を私は体験してしまったのです。

いつ?

昨日

どこで?

埼玉県立 川の博物館

そこにドクターフィッシュ体験コーナーというのがあった。

私は魚を見るのも食べるのも大好きなので、喜んでそのコーナーへ行った。

説明を読んでピンと来ましたよ♪

あー、前にテレビで水着姿の白人さんに小魚が付いているのを見たことある!

わー、やってみたい、やってみたい♪

早速水槽に手を入れてみると・・・・・・

来るわ来るわ、片手に30匹位くっついただろうか。

(画像を載せたかったのだが、残念ながら失敗画像しかありませんでした。)

手の甲だけじゃなく手の平にも来て、手の平の方がくすぐったい感じ。

この魚には歯は無いということだったが、すこーしだけ齧られるような感じがする。

で、くすぐったいような感じ。

経験したことの無いミョーな感じだ。

ドクターフィッシュというのは皮膚の古い角質を食べてくれて、皮膚病なんかも治してくれるらしい。

手を食べられただけでこそばゆくてウヒャーってなっちゃうんだから、全身をやられたらどんなことになっちゃうんだろう?

でもねウヒャーってなるんだけど、もう一度やってみたい気持ちもあるんです。

ちょびっと病み付き

川の博物館はいろいろ見るところがあったけど、私にとってはこのドクターフィッシュだけで入場料400円の元が取れた感じです。

ネットで調べてみたら大江戸温泉物語でも体験できるらしいよ。

いやぁ、これからは魚は見るのも食べるのも食べられるのも好きになりそうです。

人気blogランキング ←参加してます。
よろしければクリックお願いいたします